
2:31

話相手が無茶なことを言っているときに確認の意味で使える英語フレーズです。
「それ本気で言ってるの?」を英語ではなんて言えば良いでしょうか。
考えてから本編の動画を見てみましょう!
動画ではRyan(ペンギン)が無茶なことを言っていることに対してLucyが「本気なの?」と確認しています。
出典:3秒ルールで英会話力を鍛えるmydoor(Lucy&Ryan)
You don’t really mean that, do you ?
「本気で言ってるんじゃないよね?」
重要文法がでてきました。これは是非覚えましょう。
(否定文) , do you?:「…じゃないよね?」
(肯定文) , don’t you?:「…だよね?」
どちらも確認や念を押す時に使います。
違いは前文が否定なのか肯定なのかによって、後ろのかたち(do you?/don’t you?)が変わることです。
本編では、You don’t really…と否定になっているので do you?となります。
前文が肯定だったら次のようになります。
You really mean that, don’t you?
「本気で言っているんだよね?」
意味は肯定文となります。肯定の念押し、確認ですね。
Are you serious?
「本気なの?」
念を押して聞かないなら付加疑問文を使わなくても大丈夫です。
これは簡単に確認できるフレーズですね。
関連記事