

How are you?って結構フォーマルなあいさつなんですよね。
もちろんフォーマルなシーンでは使わないといけませんが、友達同士では少し堅い感じがします。
「こんにちは、調子はいかがですか?」なんて、日本でも友達同士では言いませんよね。一方、目上の方や知人に対しては使うと思います。
もっと砕けたあいさつの仕方は英語でどうやって言うのか動画で紹介されています。
出典:【ドラマで英会話#009】How are youの返し方。
sup!(What’s up!)
「よっ!」的な、仲いい男同士の挨拶フレーズです。
How’s it going?
「調子どう?」友達同士の挨拶フレーズ。
How are you doing?
「調子どう?」これも友達同士の挨拶フレーズ。
全部仲いい友達同士の挨拶フレーズです。いくつか覚えておけば相手が使ってきたときに「え?」と困ることもなくなります!
あいさつの言葉が分からなくて、Hmm?とかSorry?って聞き返すことになったら悲しいですからね(笑)
sup!は男同士で使う言葉なので、Hi!でも全然問題ないと思います。
それでは答える側はどう返せばよいのか見ていきます。
Just chillin.
「何にもしてない。ゆったりしてる」
別に、特になにもしていない、ということは良くありますね。そういう時の返し方です。
その他には-
I’m good.
「良い」
I’m bad.
「悪い」
I’m awful
「最低だよ」
I’m awesome
「最高だよ」
などなど、返しは色々あります。自分の状況によって出だしを使い分けていきます。
あくまで出だしです。これだけで終わらずに、ここから気分の良い原因や悪い原因などを伝えたりして、自分から会話を発展させられるようにしていきましょう。
関連記事