
1:25

出典:英語初心者・初級者向け英会話「相手の名前を忘れたとき」自己紹介2-2
今回のお題は、相手の名前を忘れてしまった時にどうやって聞けばよいか?です。
出会ったばかりの人だと、名前忘れてしまうことがありますよね。
特に、私は名前を覚えるのが苦手です。その上、顔を覚えるのも苦手なものだから、会ったことがある人に対して平気で「初めまして」と言ってしまいます。失礼極まりないですね・・・。
それはさておき、相手の名前の聞き方は皆さんご存知の通りです。
What’s your name?
でも、一度聞いたことがあるのにまた「名前なんですか?」というのはおかしいですよね。
では、どうやっていうのが良いか考えて見ましょう。動画本編で詳しく解説されています。
「すいません、私は記憶力悪いんです」
I’m sorry. I have a bad memory.
まずは忘れたことに対して誤るのが良いですよね。
相手が日本人でも、まず誤ってから改めて聞きなおすので同じですよね。
ここで、動詞のhaveを使っていることに気をつけましょう。「have:(部分として)持つ」という意味で、「bad memory:悪い記憶力」を持っていると考えます。
関連して、動詞のhaveには色々な使い方があるので覚えて置きたいですね。
I have a lot of money:「私はたくさんのお金を持っている」
I have two dogs:「私は2匹の犬を飼っている」
I have a sweet voice「私は美しい声です」
関連記事