

Mr.Miss.Mrsの後にくるのは苗字なのかそれとも名前なのでしょうか。
例えば
Mr. John.
Mr. Smith.
どちらがしっくりきますか?どっちもありそうですか?
曖昧な方は動画で詳しく解説されていますのでご覧下さい。
出典:「Mr. John」って正しい?(Mr の正しい使い方) 【英会話フォービーYouTubeレッスン】
動画本編、How to use Mr:「Mrの使い方」は理解できたでしょうか。
疑問点が解決できるようにまとめていきます。
本題の前に単語を確認しておきます。
First name:「名前」
Last name:「苗字」
Mr.は男性の前に付けて「~さん」という意味です。
同様に、Miss.Mrs.は女性の前につけます。(Missは未婚者に、Mrs.は既婚者につけます。)
日本では苗字・名前の順番ですが、英語圏では名前・苗字と順番が逆になります。
日本:山田 太郎
英語:Taro Yamada
本題です。
Mr.Miss.Mrsのあとは一般的に苗字(last name)がきます。
よって山田 太郎さんの場合は
Mr. Yamada
となります。
本編では、Mr. Taro YamadaもOKと言っていましたが、苗字がくると覚えていれば大丈夫です。
ここからは余談ですが、MissとMrsの使い分けは上で記述したとおり「未婚」か「既婚」かです。
では、その女性がどちらか分からない場合はなんて言えばよいのでしょう?
Miss…? Mrs…?
未婚か既婚か分からない場合はMs(ミズ)で良いとされています。
Ms. Smith
未婚か既婚かで使い分けるのは差別だという風潮があるようでこのような言い方があるそうです。
あまり詳しい経緯はわからないのですが、会話の中で出てきたときに「え?」とならないために、こんな言い方もあるということは覚えておきたいですね。
関連記事