

今回のテーマは留学先での日常英会話です。
ホストファミリーとのやり取りを例にしています。私も留学先でホームステイを経験しているのでとても懐かしく思いました!
留学するならホームステイがおすすめです!学生同士の会話にはない日常会話に触れることができてとても貴重な体験になると思います。
それでは動画本編を見ていきましょう!
出典:REINY先生の英会話#45 「 TGIFってなに?」
日常会話で使えるフレーズがいくつも出てきました。知らない単語や熟語は覚えて行きましょう。
どこが本番かは人それぞれだと思いますが、英会話レッスンの前であったり、留学前であったり、いざ本番で単語を覚えようとするとかなり大変です。
一日数個でいいので、普段から必須英単語・熟語を蓄積していくとスムーズに英会話の勉強ができると思います!
I loved it!
「すごく好き!」
これは日本でもよく耳にしませんか?マクドナルドのCMでもおなじみですね!
I’m starving.
「お腹空いて死にそうです」
starve:「餓死する」
おおげさな感じもしますが、冗談ぽく言えば笑いもとれますね!
I made a reservation.
「予約しました」
make a reservation:「予約する」で覚えてしまいましょう。
What kind of food is that?
「それって何系の食事ですか?」
What kind of ~:「何の種類の~」は頻出熟語なので覚えましょう。
is thatは質問者が対象を分かっている場合に使用します。
今回は予約したという流れがあるのでis thatを使っていますね。
他にもよく出てくる例文でwhat kind of food do you like?:「何の種類の食事が好きですか?」などあります。
What does TGI stand for?
「TGIって何を意味するの?」
TGI(Thank Goodness It’s Friday!):「花金」
stand for ~:「~を表す」は頻出語句なので必ず覚えましょう。
単語の意味が分からない時の聞き方は他にもありました。
What does that mean ?:「それってどういう意味?」
どちらも使えるので覚えて置きましょう。
関連記事